南カリフォルニアに暮らす。

アメリカに住んで10年ちょっと。アメリカに暮らす上でちょっと助けになるような情報を載せたいと思ってます。

アメリカの水

アメリカのお水は基本的に硬水です。飲めるけれど、美味しい水では
ないので色々工夫が必要です。今日はそんなアメリカの水についての
お話です。

シャワー

シャワーなどで出てくるお水も硬水なので髪にはあまり優しくない…。
ホームセンターに行くと家全体の水を軟水化する装置なんかも売っていますが、
我が家ではそこまでお金をかけたくないので、以前シャワーに取り付ける
フィルターを使っていました。しかしそのフィルターも遭えなく崩壊(朝旦那が
シャワーを浴びてたらガゴンと外れた後ビシャー!とすごいことになったので
まさに崩壊でした)。それ以来フィルターなしのシャワーしてますがやはり髪はやや
ゴワゴワします。

食洗器

食器を洗うのに食洗器を使っていますが、これも当然硬水が出てくる
わけで、ガラスなどはなんとなく曇ってくるので時々磨いてあげないと
いけません。一度洗剤を入れ忘れて洗ったら食器が全部ザラザラに
なりました orz 硬水侮りがたし。
さらに我が家で使っている食洗器用の洗剤は自然に優しいタイプなの
ですが、その洗剤のみで洗うとガラス食器が全部真っ白になります。
表面に着く白いのを英語でfilmと言うそうです。身体に悪そうな化学
薬品の洗剤を使うのはどうしてもいやだったので、試行錯誤の上、洗剤と
一緒にクエン酸のパウダーを入れて洗うことでfilmを防ぐことが出来て
います。
が、やっぱり時々はガラス食器を磨いてあげないと白く濁ってきます。

飲み水

そして飲む方のお水ですが、これは日本でもおなじみのBritaのような
フィルターを通したお水をピッチャーに溜めておくか、冷蔵庫にアイス
ディスペンサーが付いていればそのフィルターを通した水が出てくる
のでそれを使う人が多いと思います。我が家はそのどちらでもなくて
台所のシンク下にフィルターとタンクを設置してあります。普通の
水道水用の蛇口の他にフィルターを通した水のための蛇口があって、
そこから水を出します。我が家で使っているフィルターは最初は7層の
もので6つの層を通して浄化した水をタンクに入れておき、最後に
蛇口から出る直前に紫外線を通すようになっていたと思います。その
初代がダメになったので現在は2代目のフィルターで、5層になって
います。層が少なければ値段も安くなるので、7層もなくていいかぁ、
という、こだわりを弱めて予算を重視で選んだものです。それでも
飲んでみるとマイルドで全く問題ありません。ちなみによそのお宅で
頂いた冷蔵庫のディスペンサーからのお水はフィルターを通していても
やっぱり硬水特有の味がしたのでこの選択には満足しています。


これからアメリカで暮らす皆さんの参考になれば幸いです。

 


 

アレルギー改善

運が良いことに私は食べ物のアレルギーは今のところなく、今わかって
いるアレルギーは日光アレルギーと口紅と蜜蝋のアレルギーです。
日光アレルギーが出始めた時期は覚えていないのですが大人になって
からでした。それも日焼け止めを塗り忘れたり上着を着ないで地肌が
さらされているところだけに出るのでこれは分かりやすくて予防も
しやすかったので良かったです。

大変だったのは口紅と蜜蝋で、これも大人になってしばらくしてから
でした。最初に出たのは口紅で、ある海外製の香料入りの口紅を
つけると痒くなるようになったのが始まりでした。香料入りの口紅が
ダメなのかと国産の無香料の口紅だけを使っていましたがいつしか
それもダメになり…色付きリップに移行しました。Burt's Beeという
ブランドのリップが付け心地も発色もよくてお気に入りだったのですが、
ある日からつけた後「なんか痒いな…」となり、何故なのか悩んでいる
うちにたまたまTrader Joe'sのオーガニックリップクリームを塗ったら
モーレツな痒みと腫れに襲われて「あっコレ蜜蝋だわ」と気づいたのでした。

どちらも避けることが可能なのは本当にラッキーでした。

そして私の旦那は香料アレルギーです。こちらは大丈夫な香料とダメなのが
あって、しかも何に反応しているのかわからないのがやっかいです。旦那に
出る症状は副鼻腔が腫れて頭痛がするという辛そうなもので、家の中は
なるべく香料のない洗剤などを使って症状を抑えられますが、外ではそういう
わけにもいかず…。特にひどく出るのがスーパーの洗剤売り場、あとは劇場
などで近くの人が香水をつけているとあっと言う間に具合が悪くなります。

ちなみに私もダメな香料が一つだけあって、それは某柔軟剤です。旦那はもちろん
私も匂いを嗅いだ瞬間からのどがイガイガして身体がおかしくなります。
我が家では「法律で禁止になればいいのに…」と言っていますw しかし近所で
好きなおうちがあるらしく、窓を開けていると時々爽やかな風に乗ってあの香りが
漂ってくるんですよね…。柔軟剤も洗剤もハンドソープも香料がものすごくて
頭が痛くなるようなのが多いです。アメリカの人は本当に香料が好きだなぁと
実感します。

そんな香料天国アメリカでも旦那の深刻を軽くするため私も色々調べたのですが、
腸内フローラを整えると良いと聞いてプロバイオティクスのカプセルを買うように
なりました。
これを飲むと旦那も調子が良く症状も軽くなるようです。プロバイオティクスの
カプセルにも色々あって、いくつか試した後で今は一番合っているものを
継続して買っています。ちなみに私もプロバイオティクスを飲んでいますが
旦那のはちょっと合わないので別なのを飲んでいます。私のアレルギーには
あまり効いている気がしないんですが腸内フローラを整えるのは良いことなので
続けています。

 


 

アメリカの祝日事情

「欧米では」とひとくくりで言われているせいか誤解されていることが
多いのですが、アメリカは祝日が少ないです。

New Year's Day

日本でも同じく祝日ですね。1月1日です。お店はともかく企業は
大体お休みですね。そして普通のアメリカの会社員は2日から仕事
になります。

Martin Luther King, Jr. Day

キング牧師にまつわる祝日で、1月の第3月曜日です。私の会社を含め
多くの会社は通常営業します。役所関係と学校だけがお休み。

George Washington’s Birthday

別名Presidents' Day、のはずなのですが、一般的に耳にするのは
Presidents' Dayの方ですね。Presidents' Day SaleとかCMがよく
流れます。2月の第3月曜日です。

Memorial Day

5月の最終月曜日です。私の会社を含め多くの会社がお休みです。
もとは戦争で亡くなった戦士の方々をしのぶための日ですが、この
日に絡めたセールをするお店は多いです。

Independence Day

言わずと知れた独立記念日です。この日はあちこちで花火があがり、
特設会場に人がいっぱい集まってお祭りのような状態になるようです。
というのは私は行ったことないんですよね (^^;; テレビでCMは見たん
ですが。
まあそういう大きな会場だけでなく、個人宅でもバーベキューなどの
パーティをやったりします。私たちも以前ブロックパーティと言って
ご近所で集まるパーティに参加したことがあります。その時はポット
ラックでとても楽しく、主催してくれた人とは彼女が引っ越した後も
Facebookで交流があります。

Labor Day

9月の第一月曜日です。7月4日以来1か月以上祝日がなかったので結構
楽しみにしている祝日です。この日に絡めたセールのテレビCMが
1週間くらい前から流れるようになります。

Columbus Day

10月の第2月曜日で、キング牧師の日と同様、多くの会社は通常営業です。
祝日と気づかずに郵便局に行って祝日だったと気づいた、なんてことも
起こったりします。

Veterans Day

11月11日で退役軍人の祝日です。キング牧師の日やColumbus Dayと
同様、一般の会社は通常営業です。

Thanksgiving Day

月曜日が多い祝日の中、異例の11月の第4木曜日が祝日になります。
私の会社を含め一般企業は翌日の金曜日もお休みのところが多いです。
日本でもよく知られていると思いますが、この日は家族で集まって
夕方の早い時間から御馳走を作って食べることが多いです。
売店ではこの日の深夜から金曜日にかけて大規模なセールを行う
ところが多く、黒字になることからBlack Fridayと呼ばれています。
しかしこのセールのために従業員が家族と過ごす時間を持てないと
問題視されて最近は木曜日は完全に休業しようという動きもあるよう
です。

Christmas Day

これが1年最後のお休みです。この日が祝日なのはやはりキリスト教
国なんだなぁと思います。余談ですが、4月のEasterは祝日ではありま
せんが、Targetという大型店舗がお休みしていたのを見て「ああ、
キリスト教の国なんだなあ」と実感しました。

 

 

 

 

南カリフォルニアの良いところ

今日は南カリフォルニアに住んでいて良かったことを書きたいと思います。

良いところその1・自然が豊か

まずは自然が豊かなところ。お店やレストランも割と近くにあって
便利な割には木や植物が豊富にあってのんびりした雰囲気。自然が
豊かな分、動物などもよく見かけます。リスやうさぎがその辺を
走っているのを見られる他、オポッサムもかなりの頻度で見かけます。
日本では東京にしか住んだことがないのですが地方都市に住むと
こんな感じかなぁと想像したりしてます。
自然が豊かで空気もキレイなのか、夜は星が良く見えます。北斗七星や
オリオン座などくっきりハッキリ見えて感動しました。

良いところその2・日本のものが手に入りやすい

次に日本のスーパーが近いところ。車で15分から20分ほど運転すれば
日本のとそっくりなスーパーに行けて日本の物が買えます。ちょっと
奮発すればややお高いデザートなんかも手に入ります。スーパーだけで
なく、日本のと同じ味のパンを売っているパン屋さんもあります。ここ
ならケーキも美味しく満足できるものが手に入ります。これは実はとても
貴重です。アメリカのケーキは歯が痛くなるような激甘なので…

良いところその3・食べ物が安い

後は、食べ物が安いところ。お魚は肉に比べてちょっと高いですが
それ以外の食べ物は安いです。そして食べ物には基本消費税がかからない!
これはとても良いシステムだと思います。

良いところその4・仕事は定時で帰れる

さらに仕事はきっちり定時で帰れること。ものすごい桁違いのお金を稼ぐ
ような人は別ですが、普通の会社員であれば時間が来たら帰っても誰も
文句は言いません。また「子供の迎えがあるから」と早く帰るのも問題
ありません。ただし成果はきちんと出さないとダメですが、一生懸命仕事
してそれなりの成果を出していれば残業しなくても何も言われないし
プレッシャーもありません。仕事をするならアメリカ、っていうのは
本当にあるなと思います。その代わりリストラなんかも会社側から割と
気軽に行われたりするのでそういうプレッシャーはあるかもしれません。
私は小さな会社でそういうプレッシャーとは無縁で来ましたので本当に
ラッキーでした。

良いところその5・臨機応変

いい意味で緩い、臨機応変なところ。レストランなどで「これとこれ抜いて」
「Aの代わりにBで」とかちょっとしたメニュー変更は気軽に出来ます。
ごみの分別もすごく簡単。リサイクルと燃えるゴミとグリーンのごみの
3種類。グリーンのごみと言うのは芝生や庭の草木を切って出た植物の
ゴミのことです。それぞれのごみは大きなゴミ箱に入れて週に1度回収車が
来て持って行きます。リサイクルはビン、缶、ペットボトル、紙、プラス
チックトレーなど全部一緒に入れます。出すとき分けた方が効率が良いのに、
と思ったけど、これをさらに分別する仕事をする人がいるんだそうです。
分別については最近知って驚いたのが、私の住んでいる市では紙パックは
リサイクルにならないらしいです。知らなかったからずっとリサイクルに
入れてました…。ごめんよ分別の人。

良いところその6・気候

そして実はこれが一番かもしれません、気候が素晴らしい!ほとんど毎日
晴れ、朝夕は涼しくて過ごしやすい。昼間暑くなっても湿度が低いので
全く辛くありません。3月くらいから11月くらいまで昼間は半袖で過ごせる
のは寒いのが嫌いな私には向いているようです。

 

どうですか、ちょっと南カリフォルニアの印象良くなりましたか?

 


 

アメリカのパン事情

今日は前回に引き続くような形でパンについてお話したいと思います。

スーパーのパンにガッカリ

前回書いたケーキ同様、パンもアメリカの物はあまり美味しくないです。
ふわっとしたパンは売っているけれど味はイマイチ。普通の白いパン以外にも
全粒粉だったりライ麦だったり種類は色々あるんですが、どれも味はイマイチ
です。なんというか、ぱさぱさだったり大味だったりで期待するとガッカリ
します。

初代ホームベーカリー、大活躍

私は結婚してこちらに引っ越してきたのですが、結婚祝いに色々頂いて
こちらに持ってきました。その中で実は一番役に立っているんじゃないかと
思ったのがホームベーカリーです。親友2人から電圧変換機と共に
頂いて持ってきたもので、4年前まで元気に働いてくれました。
おかげでホームベーカリー大活躍。普通パンには強力粉を使いますが、
All Purposeの中力粉でも問題なく焼けるとわかってからは日系スーパーまで
出向いて強力粉を買う必要もなくなり、1週間に2,3回は焼いていました。
このホームベーカリーはパナソニック製だったのですが、普通にパンを焼く
以外にもパン生地のみを作って型に入れて焼いたり、ピザ生地を作って
自家製ピザを焼いたりしていました。
この初代ホームベーカリーは結婚以来10年近くずっと働いてくれましたが、
生地をこねるとこね残しが出るようになってきたので4年ほど前に思い切って
買いかえることに。

ホームベーカリー、2代目に

2代目もパナソニックの後継機にしようとは思っていたのですが、困った
のは自分がアメリカにいるため手軽に買えないことでした。サンディエゴと
トーランスに店舗がある日本の家電を売っているお店も検討したのですが
選択肢が少ない上に運転が大っ嫌いな私にはハードルが高い。アメリカの
アマゾンで売っているホームベーカリーは海外仕様で同じような機能があるか
わからない。実はアメリカのアマゾンにも日本のパナソニック製ホーム
ベーカリーもあったのですが、最新でない上に値段が高い!
というわけで私が取った方法は、日本のアマゾンで注文して転送業者さんから
アメリカに送ってもらうという方法でした。おかげでホームベーカリー自体は
1万5千円くらいなのに送料も同じくらいで合計3万円くらいの買い物に
なったと記憶しています(大体アメリカのアマゾンで一つ前のモデルを買うのと
同じくらい)。しかし!それだけの価値はありました。
それにしても10年ほどの間にものすごい多機能になっていて驚きました。
初代の物はメニューが10種類もなくてボタンを押すとメニューの名前まで
出ましたが、2代目はメニューが32種類もあるので全部番号です。なんと
ジャムやらお餅まで作れます。市販のジャムはケーキ同様ものすごい甘さなので
自分で甘さを調整できる自家製ジャムは食生活の満足度が上がります。

自家製パンには食パンカットガイド!

あっ、あと食パンカットガイド、これはあった方が良いです。焼きあがった
食パンをまっすぐ切るのは結構難しいです。
というわけでアメリカに引っ越す予定があったらホームベーカリーと食パン
カットガイドをお荷物の中にどうぞ。おススメです。


それでは、皆さんも楽しいパン生活を♡

 


 

 

アメリカのケーキ事情

私は甘いものが好きです。日本に住んでいたころは仕事帰りにコンビニで
ちょこっとデザートなんか買って帰って食べるのもお楽しみでした。
そんな私がこちらで感じた甘いものについてお話したいと思います。

初めてのケーキは涙の味

こちらに越してきてからは、自分の車を買うまでは買い物に行くにも
旦那に車で連れて行ってもらわないとならず、わざわざケーキ屋に
寄ってもらうようなこともできず…2週間ほどしてどうしてもショート
ケーキが食べたくなり、旦那に泣いて訴えてスーパーに連れて行って
もらい、ケーキを買ってもらいました。その時買ったイチゴのショート
ケーキ風、見た目は良かったんですが味は衝撃的でした。砂糖200%
増量って感じの味。乗っかっているイチゴジャム風のがまた歯が痛く
なるような甘さ。甘すぎると歯が痛くなるんですね、初めて知りましたよ。
違う意味で泣けましたねぇ。

美味しいケーキを探した日々

日本のコンビニならちょっとしたケーキも売っているけれど、こちらの
コンビニは本当に殺風景でそんな洒落たものは売ってないし、スーパーの
ケーキはどれも似たような激甘なので、なかなか私が美味しいと思うような
ケーキは手に入りません。かろうじて良いかな、と思えるのは日系スーパーで
売っているケーキ(コンビニくらいのレベルの物)でした。
その他食べてみて美味しかったのはトーランスにあったCasa Arigato
ショートケーキとTustinにあるCream Panのショートケーキです。
Cream Panのショートケーキは日本のショートケーキの味です。本業の
パンも日本のパンの味です。ここには本当に助けられました。
Casa Arigatoは閉店してしまったようですが、Cream Panは大繁盛して
いる上に近いので今も時々行きます。後子供の誕生日会用に予約して
買った大きなショートケーキはとても美味しかったのでもし機会があれば
お試しください。
Cream Pan:602 El Camino Real, Tustin, CA 92780

Cream Pan | Bakery, Dessert Restaurant

とうとう自作に乗り出す

実は越してきて間もないころ美味しいケーキが食べた過ぎて某掲示板で
聞いたりしたのですが、「自分で作るのが一番」というご意見も複数いただいた
ので自分でスポンジから作るようになりました。参考にしているのは
小嶋ルミさんの「おいしい!生地」という本で、初めてふわっふわの
スポンジに大成功したときは本当に嬉しかった。デコレーションがイマイチ
でも出来立ての味は最高です。ただし、使用する小麦粉には注意が必要です。
私の場合は日系スーパーで薄力粉が買えるので思った通りの焼き上がりに
なりますが、一度「お料理用」の薄力粉を使ったら全く膨らまずに唖然。
それが唯一の手持ちの薄力粉だったので、次にAll Purposeの粉(一般的な
スーパーで売っている小麦粉)を使ったらやっぱり膨らまず orz ぺったんこの
誕生日ケーキになってしまってガッカリしました。味はまあ良かったんです
けどね…。
これからアメリカに来る予定の方でケーキが好きな人はケーキの道具は
引っ越し荷物に入れておくと良いと思います。あと自作するときは薄力粉!
これ絶対!日系スーパーが近くにない方はAmazonで注文するのおススメです。
Nisshin Flourとかで見つかると思います。ちょっと高いですけど…


それでは、Happy Sweets Life!

 


 

2018年版 Googleアドセンス審査に受かるコツ

実はこのブログとは別に立ち上げたブログでGoogle
アドセンス審査に挑戦していました。2018年の6月から
始めたブログで7月に審査に応募して落ちまくり、今日
ようやっと受かったので同じように苦戦している人の
ために記録しておこうと思います。
この記録は2018年9月現在のものです。時間が経てば
また状況が変わるかもしれません。

アドセンス審査の手順

まずはブログを準備します。アドセンスには審査申請を
するとき無料ブログのURLを受け付けてくれないので
Googleドメインを取得して、Seesaaブログの独自ドメイン
設定で取得したドメインを設定します。
最初に開設したブログはこのブログと同じような雑記
ブログでした。アドセンス審査の解説をしているブログ
記事を読んで、書いてある通りに作ったものです。
審査に受かるためには1000文字以上で読者の役に立つ情報を
発信すればOKということで、30記事ほど書いたところで
応募してみました。アドセンスのアカウントを作って自分の
情報を入力し、サイトのURLを入力して審査用コードを
サイトに貼り付けて応募します。
結果は不承認。メールには
Site does not comply with Google policies: We're unable to approve your
AdSense application at this time because your site does not comply
with the Google AdSense program policies or adhere to the Webmaster Quality guidelines.
とありました。

不承認後に試してみたこと

  • 記事内容の見直し

ポリシーをよく見たら飲酒に関する記事はNG。私はワイナリーに
関する記事を書いていたので慌てて非公開にして他の記事も見直して
から応募してみました

  • 連絡先・プライバシーポリシーの設定

連絡先やプライバシーポリシーがないと受からないという記事も
見たので設定して再度応募しましたがやっぱり不承認でした。
どちらの時も不承認の理由は最初のメールと同じなので、もはや
何が悪いのかわからなくなってしまいました。
さらに色々探して読んだアドセンス審査に受かるための記事では
「雑記ブログという見せ方は良くない」というのを見つけて愕然と
しました。

特化ブログに方針変更

でもとにかく今の状態では受からないということは分かったので
ブログのタイトルを変更して、それまでに書いた記事を全部
非表示にし、バレエに特化した記事を書くことにしました。
ブログの方針を変更したのが9月に入ってからで、昨日までに
7記事書いたところで試しに応募してみたら意外にもあっさりと
合格したので拍子抜け。
方針転換してから書いた記事は前述の通り7つで、1つの記事につき
1000から2000までの文字数で、最後に書いた記事にはYoutube
動画も貼ってみたりしましたが問題なかったようです。

結論:雑記ブログでは審査に受からない

と言うわけで私の場合は雑記ブログでは惨敗だったのに特化
ブログに方針変更したら受かったので、雑記ブログで審査を
通過するのは難しいと思います。情報量が多くてしっかりと
作りこんだ記事ならば受かる可能性はあるかもしれませんが、
私の場合はダメでした。
そしてこのブログにはアドセンスは設置できないんですよね。
ワイナリーの記事があるから… (^^;;

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブログ飯 個性を収入に変える生き方 [ 染谷昌利 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/9/11時点)